冷え性に良いお風呂の入り方

冷え性を改善する方法は色々とあります。その中でもリラックスすることができ、体も温める効果のあるお風呂。冷え性を改善する代表的な方法です。

お風呂を沸かすのが面倒だから、時間がないからなどの理由で、シャワーで済ませている人も多いかと思いますが、冷え性を改善するためには、やはりお風呂の方が効果的です。ここでは冷え性を改善するお風呂の入り方についてご紹介したいと思います。

スポンサードリンク

シャワーで部分的に水圧をかけることも、マッサージ効果があって良いことですが、体を温める効果はほとんどありません。特に、寒い冬はしっかりお風呂に入って体の芯まで温めるようにしましょう。

お風呂のお湯は、ぬるめが一番です。熱いお湯が好き、熱いお風呂の方が体が温まる気がする・・という人もいると思いますが、熱いお風呂は交感神経を刺激させてしまうため、血管が収縮し、その結果、体の皮膚しか温まることができなくなってしまいます。また、お湯が熱いと、長く入っていることができませんよね。長くつかっていられないと、お風呂から出た後にすぐに湯冷めしてしまいます。これでは逆効果ですね。

冷え性の人は、38℃~40度のぬるめのお湯に、最低でも15分はつかるようにしましょう。体にやさしいぬるめのお湯につかれば、副交感神経が働いて血管が広がり、血液の流れが良くなります。また、お風呂の中で足の指を開いたり閉じたりするのも効果的ですよ。足の指の付け根には、自律神経の通り道があります。動かすことで自律神経の活性化につながり、血液の流れを良くする効果的な方法です。

体を洗いながらマッサージを行うことも良いですよ。少しの心がけで、湯上り後の温かさの持続時間が違ってきます。習慣化して、冷え性改善に努めましょう。

冷え性とは

冬の寒い時期になると体が冷えてしまい辛い方が多くいます。特に女性の方に多く、時期的に寒いのは仕方が無いのですが、部屋を暖房などで温かくしているのに体が温まらない、手や足などが常に冷たく感じてしまうなどの症状がある方は冷え性の可能性が考えられます。夏の暖かい時期でも強い冷房で体が冷えてしまい冬だけでなく一年を通して冷え性に悩まれている人も多いです。 冷え性は年齢を重ねるにつれて増えていき、65歳を超える方で6割、75歳を超えてくると8割の人が、冷え性の症状があると言われています。 そして冷え性は女性に多いのが特徴的です。

血行不良が原因で冷え性となります。血行不良を起こしてしまう原因としては、様々な事が考えられますが、主な原因として 毛細血管まで血液が行き渡っていない 気温の変化で毛細血管が縮んだまま元に戻らない などが手や足などの末端に冷え性の症状を出してしまうのです。

冷え性は努力しだいで改善する事が可能です。体質などを理由にしてあきらめず日々の食生活を見直してみたり、運動をして代謝を良くしたり地道にがんばればすぐに効果はでなくても改善していくはずです。

冷え性をそのまま放置してしまうと、睡眠に影響が出たり、肩こり、腰痛の原因など様々な問題が体に発生してしまう可能性もあります。冷え性の原因をきちんと整理して体質改善を目指しましょう

当サイトでは冷え性の改善方法や原因についてご紹介していきます。少しでも冷え性の症状が改善できれば幸いです。

スポンサードリンク